お久しぶりです、生きてます

GP神戸はジャンドムーンで出ました。リストは以下↓

ジャンドムーン

【クリーチャー13】
タルモゴイフ4
闇の腹心4
搭載歩行機械2
高原の狩りの達人2
熱烈の神ハゾレト1

【呪文24】
コジレックの審問4
思考囲い2
致命的な一押し2
終止3
集団的蛮行2
ヴェールのリリアナ4
血染めの月4
コラガンの命令2
反逆の先導者、チャンドラ1

【土地23】
黒割れの崖4
新緑の地下墓地4
血染めのぬかるみ3
樹木茂る山麓3
沼4
森2
草むした墓1
血の墓所1
踏み鳴らされる地1

【サイドボード15】
神々の憤怒3
外科的摘出2
真髄の針2
ラクドスの魔除け2
部族養い2
古の遺恨1
最後のトロール、スラーン1
反逆の先導者、チャンドラ1
滅び1

実はGP二ヶ月程前からジャンドからZooに転身し(ブリッツでとトライバルでもカンパニーでもシャドウでもなくドムリ・ナヤ)そこそこ手応えを感じていたものの直近の大会でエルドラージやトロン系が多いと感じジャンドムーンを選択。

以下GP神戸のマッチングと結果↓

GP神戸結果
R1グリクシスシャドウ
×◯×1-2
R2グリクシスデルバーシャドウ
◯×◯2-1
R3オーメンヴァラクート
××0-2
R4アブザントークン
◯◯2-0
R5グリセルシュート
××0-2
R6アブザンカンパニー
××0-2

2-4でドロップ、惨敗。
月一枚で勝てるヴァラクートで月キープしなかったり、侍臣コンボの動きを知っているハズなのに除去温存しなかったりと兎に角「慣れと練習」が足りてなかったと感じる本戦結果だった。モダンで一番大事と言われている要素を軽んじたデッキ選択と考えをした事をひたすら反省。

まだまだ反省点や書きたいことがあるけどとりあえずこの辺で。
赤緑を使いたい気持ちは昔から欠片も変わっていないのでまずは自分の使いたい、自分にあったデッキ構築、選択を第一にしようと思う。

次は懐かしのティムール…かな

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年4月  >>
303112345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930123

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索